「授業準備5分」で納得している教員はすぐに辞めるべき話

5分 アイキャッチ 教員

教員の授業準備が5分なのは、聞いた人も多いと思います。

かなり短い時間だと思いますし、その短期間で授業の準備ができるかどうかもかなり疑問ですよね。

  • 授業準備5分に納得できない人は、辞めた方がいいの?
  • 辞めた方がいい理由について詳しく知りたい

上記のように考えている人に向けて、元教員の立場から授業準備について細かく解説していきたいと思います。

3分くらいで簡単に読める内容となっていますので、ぜひ見てみてくださいね。

「授業準備5分」で納得している教員はすぐに辞めるべき話

納得 教員

授業準備が5分という判決が出ましたよね。長年もやもやしていた問題にしっかりと終止符が打たれて、かなりほっとしたことだと思います。

ただ、大切なのはその後ですね。考えるべきは「5分で授業準備ができるのか?」という話です。よほどのスーパーマンであって、スピーディーに授業の準備ができる人だったら、別にそれでもいいと思います。

まあ、ほぼそんな人はいないと思いますが。

大切なのは、「授業時間5分」となった時に子供の気持ちにしっかりと立ち続けることですね。5分で授業準備をされる子供の気持ちに立ってほしいということです。

そんな授業を毎日のようにされても、子供としてもパニックになるでしょう。1日の大半が授業なわけで、その時間が充実していないって地獄です。

辞めるべき理由

辞めるべき 理由

では、教員を辞めるべき理由としてはどんなものがあるのでしょうか?

もう少し詳しく解説していきたいと思います。

できるわけないから

1つ目は、授業準備が5分でできるわけがないからですね。裁判所は、これまでの教員の働き方とかリソースを判断して、いろんな仕事との兼ね合いで「5分」と判断したのでしょう。

5分というのは現実的ではないかもしれませんが、そこに感情はないです。淡々と判断を下したのでしょう。

大切なのは教員側ですよ。5分では明らかに授業準備はできないでしょう。そこにしっかりと気づけるかということです。

「ちゃんと授業をやってください!」と保護者から言われた時に、「いやー5分しかできないんで」みたいな返しをしていたらダメダメですよ。

子供に失礼だから、自分で行動して辞めることが必要です。

子供に失礼だから

もう1つは子供に失礼だからです。教員って子供に対して気を遣っているでしょうか?

子供のことは、どうてもいいと考えている教員が結構多くいるように思います。でも、それだとダメですよ。

しっかりと子供のことを考えつつ、最善の行いをしていく必要があります。中でも「学習指導」は教員の中の基本的な仕事の1つです。それをしっかりとやらないってかなり終わっていると思いますね。

子供をよくするのが教育なのに、そんな考えでいいのか?とも感じますね。

すぐに辞めないといけないとは思っています。

保護者に失礼だから

教員がダラダラ授業をやれば、迷惑をかけるのは子供だけには限りません。保護者に関しても、かなり失礼なことをしているでしょう。

教員は保護者からのお金があって仕事ができているわけで、そこでテキトーに授業をするって、すごくひどいことだと思っていますね。

保護者にとって、子供ってすごく大切な存在です。自分よりも子供の方が大切だと考えている親も多くいるでしょう。

そんな子供の学習意欲を、ないがしろにしている教員は本当に良くないと思っていますね。

きちんと、教員の仕事に、けじめをつけないといけないと思っています。

スキルアップできないから

教員の仕事を続けていても、たぶんスキルアップできないと思います。

教員がスキルアップできる機会といえば、「授業準備」でしょう。転職の時なんかも、民間の企業は教員の授業スキルを見ているように思いますね。

教員と言えば「授業」のイメージは大きいです。

ただ、授業準備が5分となれば、教員としてもスキルアップすることが難しくなるでしょう。どーでもいい事務仕事ばかりをしなければいけないので、スキルは身につかないです。

なので、教員自体が続けていても、あんまり意味のないものだと言えるでしょう。早めに決断して逃げていくことが必要になってきます。

周囲に無能が増えるから

おそらく、授業時間が5分だとなった時に優秀な人は辞めると思います。

5分って現実的に授業の準備ができないですよね。ただ、もう結果として判決が出てしまったわけなので、そこに文句を言っても仕方がないです。

なので、自分が行動して辞めるのです。うまくいかない時に他人のせいにする教員は多いですが、優秀な人ほど、自分に責任があると考えます。

なので、これからどんどん優秀な人が辞めて、無能な人が現場に残る現象が起きてくるでしょう。

無能な人と働いていてもスキルアップしないんで、早く逃げた方がいいです。

教員続ける人はオワコンになる

続ける オワコン

上記でも挙げたように、今後は教員を続けるほど働きにくくなるオワコンな状態が続いてきます。

授業の準備もできないし、どーでもいい雑務ばかり。そんな仕事に魅力を感じることはできないでしょう。

ただ、今後も改善される流れも見えないし、これまでの過去を振り返っても教員の状況ってどんどん悪くなっているので、全く期待できないですね。

教員として働いている人は、今後の未来がどんどんと暗くなっていくことをしっかりと把握しておくべきです。

教員を続けたところで、全然メリットはなくなってくるといえるでしょう。

まとめ

「授業準備5分」に何の疑問も持たない教員は、結構やばいと思っています。

どんどん自分で行動して行った方がいいとは思いますね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました