実家暮らしがやばいんじゃないかと思っている人の割合は、かなり大きくなっているんじゃないでしょうか?
どうしても、一人暮らしの方が、自立しているイメージがありますし、すごいような感じもしてくるかもしれません。
・ 実家暮らしで、30代の男の人はやばいのだろうか?
・ 30代だけど、一人暮らしを始めないといけない?
上記のように迷っている人に向けて、実際に30代で実家暮らしをしている男の立場から、やばいのかどうかを解説したいと思います。
3分くらいで読める内容になっていると思いますので、ぜひ目を通してみてくださいね。
実家暮らし30代男性はやばい?

実家暮らしの30代男性についてですが、結論から言うと、全然やばくないと言えるでしょう。というかむしろプラスと考えていいです。
実家暮らしについては、 良いことの方が多いです。将来的に見たときに、人生が楽になるような生き方とも言えるでしょう。世間体のために一人暮らしをするのであれば、それは避けるべきです。
基本的に、人生において大事なのは、どれだけ働かずに済むかということだったりもします。 そうなったときに、重要になるのが「いかに支出を下げるのか」ということになります。
出ていくお金が少なければ、その分稼ぐハードルが下がってきます。そのため、実家暮らしのように、家賃や光熱費がかからない状態は、非常に生きやすいと言えるのです。
会社が遠いとか、通勤に時間がかかってしまうといった特別な理由があれば、一人暮らしをするのがいいかもしれません。
ただ、職場までの距離が近いとか、普通に実家で過ごすのが可能なのであれば、どんどん実家暮らしをしていきましょう。
他人の目なんて、気にしなくてもOKです。
全然やばくない理由

では、実家暮らしがどうしてやばくないのでしょうか?
もう少し、詳しく見つつ、深掘りをしていきたいと思っています。
むしろ1人暮らしの方がやばい
1つは、一人暮らしの方がやばい可能性が高いからです。もちろん、一人暮らしを否定するわけではなく、メリットも大きいとは思います。
ただ、「実家暮らしは悪で、 ひとり暮らしは素晴らしい」 といった、固定観念自体が、そもそもまずいような気がします。
それこそがまさに、自分の頭で考えずに、世の中の流れに影響されているだけだからです。特に、世の中は広告がたくさんあります。
その中には、消費を拡大するために、一人暮らしを進めているケースもあるでしょう。 一人暮らしを始めれば、それだけ物がたくさん必要になるわけで、世間が一人暮らしを勧めてくるのも当然のことなのです。
ただ、冷静に考えると、一人暮らしの方がお金がかかってしまうので、実家暮らしの方がコストを抑えるのは明らかなことです。
そういった、周囲の声に惑わされずに、自分で冷静に判断できることの方が、かなり重要なのです。
お金が貯まる
金銭面を考えてみても、実家暮らしの方が有利なのは明らかでしょう。おそらく、実家で暮らせば、一人暮らしの半分以下くらいの金額で過ごすことができるはずです。
大きくコストを抑えることができるわけですね。そして、コストを抑えることができれば、余った分のお金で趣味を楽しむことができますし、投資などを行うこともできるでしょう。
とにかく、実家暮らしだと、できることの幅が非常に広くなるわけです。これは、幸せに生きていくための条件とも言えるでしょう。
人が、幸せに生きていくかどうかが基準って、貯金がどれだけあるかも大きいでしょう。 貯金があれば、心に余裕が生まれますから、常に安定した気持ちで過ごすことができるのです。
そういった意味では、実家暮らしこそが、幸せに生きていくために重要な生き方ともいえます。
家族の手伝いができる
実家で暮らすと、家族の手伝いが出来るのも大きなメリットと言えるでしょう。
例えば、僕は今リモートで自宅で仕事をしています。なので、日中は普通に家にいるわけです。一方で、家族は外に仕事に出たりすることがあります。
なので、犬の世話とか、夕飯の準備とか、 手伝えることが結構たくさんあるわけです。実家に暮らすことによって、家族の負担を減らすことができるわけです。
家族の負担が減れば、その分、精神的に楽になりますから、かなり過ごしやすくなると言えるでしょう。
家族の誰もが、楽しく暮らせるようになると思うんですよね。
趣味の時間が増える
実家で暮らせば、趣味の時間が増えてくるのも大きいでしょう。
例えば、家事に時間を使わずに済むはずです。また、一人暮らしであればコストがかかるので、その分たくさん働く必要があるでしょう。
一方で、実家暮らしであれば、家に納める金額だけ稼げば、後は働く必要がなかったりもします。なので、自由な時間が、たくさん増えるんですよね。
自由な時間が増えれば、当然、自分の好きなことをたくさんすることができるでしょう。無理やり、仕事をしている時間と、自分の趣味の時間。どちらが幸せなのかは明らかですよね?
みんな平等に24時間なわけで、そのうちの多くを趣味に使えるのは大きなメリットでしょう。
人生の選択肢が増える
人生の選択肢が増えるのも、大きなポイントです。例えば、先ほどから言っているように、一人暮らしだとコストがかかりますよね?
という事は、生活のためにたくさん働く必要があり、目先の仕事をたくさんこなさなければいけなくなります。
一方で、実家暮らしだと、 生きていくためのコストがそれほどかかりません。なので、起業や独立なども気軽に行えるようになってくるはずです。
実際に僕も、3年前ぐらいに独立しましたが、これも僕が実家暮らしだったからだと思っています。コストがかからない分、 簡単に起業することができたのです。
いろんな選択肢を取ることができれば、自分にピッタリと合ったものを選ぶこともできるはずです。 そうすれば、ストレスも減って、かなり過ごしやすくなってくるでしょう。
世間の目は気にしないこと

ということで、一人暮らしを否定するわけでは無いですが、基本的には実家暮らしの方が風当たりが強いと思うので、今回は擁護する記事を書いていました。
実家暮らしはメリット多いので、決して恥ずかしく思う事はありません。自信を持って実家暮らしで過ごすべきです。
大切なのは、世間の目を気にしないことです。何を言われたとしても、自分の中で割と楽しく生きられているのであれば、「実家暮らし」で正解なわけです。
実際に、実家暮らしで何十年も過ごしてみれば、自分がどれだけ生きやすくなっているのかを実感できるはずです。
ぜひ、実家暮らしのメリットをたくさん受けてもらえればという風に思っています。
まとめ
実家暮らしを、やばいと思う必要は全くありません。
ぜひ、30代男性の方は自信を持って過ごしてほしいと思っています。

コメント