こんにちは!
先日、未経験からWEBライターを始めてやっと月5万円を達成することができました。
正直、周りの人がどんどん結果を出す中、自分はかなり遅い方だと思います!笑
月5万円まではかなりハードだと言われます。
とはいえ、マイペースに誠実にお仕事に取り組んでいれば達成できる数字だなということが分かりました。
ぜひ、「WEBライターきつすぎて無理だ・・・。」という人は見ていただけたらと思います。
WEBライターで未経験から月5万稼ぐまでやったこと

月5万円稼ぐまでにやったことは意外とシンプルです。
以下の通りですね。
・クラウドソーシングでたくさん提案する。
・募集終了案件に営業をかける
・時給を忘れて作業
・クライアントの言葉に一喜一憂しない
順番に説明していきたいと思います!
クラウドソーシングでたくさん提案する
まず、未経験の人が最初にやるべきことは実績を作ることです。
実績を作らないと、なかなか仕事を増やしていくことができません。
なので、実績を作るためにもたくさん提案をしていきましょう。
気をつけてほしいのが、クラウドソーシング上には良いクライアントもいれば、悪質なクライアントもいることです。
悪質なクライアントに当たってしまうと、仕事のモチベーションが下がります。
最悪、詐欺などに引っかかってしまうこともあるそうです。
僕の経験上、悪質なクライアントに引っかからないためには、
・評価4.8以上のクライアントを選ぶ
・評価のページでメッセージが充実しているクライアントにする。
(メッセージがない、もしくは「ありがとうございました!」だけだとちょっとキケン)
ことを心がけると、割とうまくいきました。
とはいえ、悪質なクライアントはどうしても100%避けることはできません。
今、WEBライターとして活躍されている方でも悪質クライアントには悩んでいたりします。
悪質クライアントに引っかかるとすごくモチベーションが下がると思います。
やる気もなくなると思います。
とはいえ、世の中にはあなたの文章を必要としている人もいます。
気を落とさずに頑張ってほしいところです。
募集終了案件に営業をかける
クラウドソーシング上に出ている募集案件は倍率が高いです。
実績が少ない人にとってはなかなか採用してもらうことが難しいかもしれません。
そこでオススメしたいのが、募集終了案件に営業をかけるという方法です。
僕は、実際に以下のページを参考に営業をかけさせていただきました。
https://fujiharasho.com/pr-message/
「クラウドソーシングで過去案件(掲載終了済の案件)に営業メッセージを送るときの手順
僕の得意分野は「教育・心理学」辺りなのですが、ピンポイントで募集していることってほぼないです。
過去案件で検索すると、自分の得意ジャンルで営業を掛けられるのがありがたいですね。
実際に数社とご一緒にお仕事をさせていただきました。
10社営業したら1社仕事がもらえるかどうか。ぐらいの確率です。
ほとんどの営業はうまくいきません。
とはいえ、根気強く営業をしていると仕事がもらえるようになったのでありがたかったと思っています。
時給を忘れて作業

まずは、時給を忘れて作業をしていくことが大切だと思います。
というのも、時給が高い案件はクラウドソーシング上にたくさん存在しているのですが提案をしてもほとんど通らないからです。
認定ランサーや、数百件の実績がある人たちにはなかなか勝てません。
なので、まずは時給を考えず、採用してもらうことを目標にやっていきましょう!
・0.5〜1円程度の案件
・文字数1000〜2000字程度で1記事納品
あたりを狙っていくといいと思います。
時給0.5〜1円というのはもちろん単価としては安いですが、実績の少ない人でも採用される可能性が高いです。
なかなか、モチベーションも上がらないと思います。執筆に時間もかかるでしょう。
とはいえ、実績のためと割り切ってなんとか頑張ってみてほしいところです。
また、「文字数1000〜2000字程度で1記事納品」辺りの案件を選ぶことをおすすめします。
もし、初心者のうちから文字数の多い案件を選んでしまうとかなり消耗するからです。
例えば、電子書籍の執筆案件などもあります。
その場合、10000字以上書くこともあるので初心者にはかなりキツイかなーと思ったりします。
(とはいえ、ライティングの練習にはすごくなります!)
なので、まずは文字数の少ない案件から慣れていくといいと思います。
そして、1記事納品の案件をオススメするのは早く実績が貯まるからです。
実績が多い方が仕事がとりやすくなります。
クライアントの言葉に一喜一憂しない
WEBライターの仕事をある程度やっていると、自分の文章を褒められることがあると思います。
反対に、自分の文章をひどく言われることもあると思います。
文章に正解はないですから、難しいところですね。
とはいえ、個人的には一生懸命マジメに書いていればまずは合格点だと思います。
WEBライターの中には、納期を守らなかったり、音信不通になったりと不誠実な働き方をする人も少なくないようです。(信じられませんが・・・。)
つまり、しっかりと自分の中で良いものを出そうと執筆したものについてはまずはOKです。
自分のメンタルが削られるようなアドバイスは無視しましょう。
自分のことを大切にしてくれるクライアントに全力を注ぐべきです。
まとめ
ざっくり月5万稼ぐまでにやったことを書きました。
さらっと書いてますけど、振り返ると結構ハードだったな〜と思います。
周りがどんどん結果を出す中、自分は遅いなーと思ったりします。
とはいえ、考えても変わらないんで。
マイペースを崩さずにやっていきたいと思います。
みなさんも、ぼちぼち継続してみてくださいね〜