職員室のいじめは今後もなくならない【元小学校教諭が解説】

教員

こんにちは。

今回は、「職員室のいじめ」をテーマに書いていこうと思います。



「職員室のいじめにあっているけど、どうしたらいいんだろう。」

「いじめがなくなって、職員室の雰囲気よくならないかな・・・?」



そんな風に考えている方向けに書いていきたいと思います。

後半では、いじめにあっている方向けの対処法について書いてみました。

職員室のいじめは今後もなくならない

結論から言うと、職員室のいじめは今後もなくならないと思います。

いくつか理由があるので、まとめてみました。

  • いじめる教員ほど権力を持つ
  • 同一校に長くいるほどエラい
  • 管理職が機能していない

順番に解説をしていきたいと思います!

いじめる教員ほど権力をもつ

1つ目は、「いじめる教員ほど権力を持つ」ということです。

教員の世界では、人をいじめる先生ほど権力をもちやすいんですよね。



どの世界でも、少しくらいはいじめが存在するものだとは思います。

完全になくすことは難しいでしょう。



ですが、教員の場合はいじめの数があまりに多すぎます。

そして、いじめる教員が権力をもちやすいのです。



いじめに対して、相談できる機関も用意されていません。

また、周囲の教員も「自分がいじめのターゲットになりたくないから」といって見て見ぬふりをする人ばかりです。



実は、私も教員1〜3年目の辺りで「いじめ」にあったことはありました。

毎日すごくツラかったです。



でも、その時に表立って助けてくれる人って誰もいなかったんですよね。

みなさん、自分が助かればイイや!と思って見て見ぬふりをしていたわけです。



なぜ、誰も助けてくれないか?

いじめる教員ほど権力を持つからです。



いじめる教員は、権力があるから誰も逆らえないのです。

「イジメやめなよ!」と注意することもできないのです。

残念ですが、事実かと思っています。

同一校に長くいるほどエラい

教員の世界は、1つの学校に長くいるほどエラい。という風潮があります。

普通は、「校長・教頭とかの管理職がエライのかな?」って思いませんか。

僕はずっとそう思ってました!笑



でも、違うんですよね。

1つの学校に長くいる先生ほどエライのです。



だいたい8〜10年くらいは、同じ学校で勤務することができます。

だいたい同じ学校で勤務して8年目くらいの先生がめちゃ権力持っているんですよね。



で、自分の経験上8〜10年目くらいの先生はかなり他人をいじめるタイプの人が多かったです。



残念ながら管理職は3年くらいで異動ですから、いじめを止めるようなことはできないんですよね。

よって、8〜10年目くらいの先生は調子に乗ってどんどんいじめを行うようになってきます。

管理職が機能していない

基本的に、いじめに対する管理職の対応っていうのがおかしいんですよね。

管理職が機能していないというか・・・。



いじめを聞いても、全体に周知するだけだったり、自分の学校からいじめ事例を出さないためにもなかったことにするケースも多かったりします。

で、先ほども言ったように、管理職は役職があるとはいえ、同じ学校に3年くらいしかいられません。

やっぱりいじめに対する対応が微妙だったりします。

相談すると怒られる

僕も、教員時代に「いじめ」を受けていたことがあって、あまりにキツかったので信頼している先生に相談したことがあります。

相談をすると、「あなたがちゃんとやればいい」とか「〇〇を改善しないからいけない」とか言われたわけですね。



いじめを相談しても、なかなか力にはなってくれません。

なぜなら、先ほども言ったように教員の世界ではいじめる人が権力を持っているからですね。



いじめを受けている側を悪者にした方が楽だからです。

困りますよね。

本当によくないと思います。

いじめられた時の対処法

Emergency Door signage

ここまで、いじめを受けて職員室でいじめを受けてもどうしようもない。ということについて述べてきました。

とはいえ、いじめを受けている人はどうしたらいいんだ・・・。

という気持ちだと思います。



そこでいくつか対処法を考えてみました。

異動をする

通常であれば、教員は8〜10年くらいで異動だと思いますが、希望すればもっと早く異動できると思います。(自分の時は4年でした。)

自分がいじめられていた時は、「4年で異動できるからしちゃいなよ!」と言われていました。

(僕が学校にいるのがイヤだったのでしょう・・・。)



いじめられている人であれば、割と異動させてもらえるんじゃないかな〜と思います。

また、雰囲気の悪い学校だと多くの教員が「異動したい!」と言っている場合もありますね。

身体を壊すくらいなら異動するのもありだと思います。

外部機関に相談する

いじめを学校関係者に相談しても、解決してもらえないケースは多いですね。

こういう場合外部機関に相談するのがイイと思います。



教員の世界で当たり前だと言われていることでも、実はおかしいことっていっぱいあると思うんです。

周囲に相談してみることで、初めて気付けたりしますね。



とはいえ、いきなり外部機関に相談するってかなりハードルが高いと思います。

そういう人は、イジメを受けた時の「日時・時間・内容」をできるだけ詳しくメモしておくといいと思います。



僕も、外部機関に相談にのってもらったことがあるのですが、データがあるとかなりしっかりと相談にのってもらうことができますよ!

今後もなくならない

残念ながら、今後もいじめはなくなっていかないと思います。

前に、東須磨小学校のカレー事件があったじゃないですか?



あれが、個人的にはいじめをなくすチャンスだったと思うんですよね。

カレー事件をきっかけに変わっていくかと。



でも、どうですか?職員室の様子変わっていますか?

個人的にはまったく変化がないように思えるんですけど。



自分も6年間勤めてみて、いじめの状況は変わっていません。

むしろ、他校でもあるような雰囲気も感じられます。

増えているのでは?と思ってしまいます。

残念ながら今後もなくならないでしょう。

まとめ

いかがだったでしょうか?

今、いじめられている人のとってはちょっとキツいテーマだったかもしれません。

「今後も続くのかよ!」と思ってしまうかもしれません。



でも、解決法ものせておきましたので、試してみてほしいなと思います。

特に、異動をすることで改善することもありますよ。



大変かもしれませんが、ぼちぼちやってみてください〜

ではでは。