これを着れば大丈夫!男性教員の服装について【元教員が解説】

教員 服装 教員

こんにちは!

元教員でWebライターをしております「まつむし」です。



今回は、男性教員の服装について話をしていきたいと思います。

服装って難しいですよね?

何を着ていけばよいかというのが分からなかったりします。



そこで、6年間教員生活を送った僕が男性教員の服装について解説したいと思います。

僕も何度か服装で失敗しましたが、だんだんと何を着ればいいのかが分かってきました!

くわしく書いていきたいと思います。

基本は周囲に合わせる

合わせる 周囲

基本スタンスとしては、周囲が着ているものに合わせるのがいいと思います。

学校によって教員が着ている服装は全然違います。



ほとんどの人が、ジャージを着ている学校。

ほとんどの人が、カジュアルな服をきている学校。

もしかしたら、スーツの学校もあるかもしれません。



大切なのは、周囲にちゃんと合わせていくということになります。

他と違うことがキライ

なぜ、他の教員の服装に合わせるのかというと、教員はみんなで同じにしようとする傾向があるからです。

「他と違う」というのがあまり好きではないのです。



たとえば、学校によっては「学校Tシャツ」を作っているところはありませんか?

僕からすると、「わざわざ着るものまで一緒にするの?」と驚くのですが・・・。



どうやら、教員は着るものについても同じにしたいようですね。

運動会などの行事の時は必ず「学校Tシャツ」を着るように言われます。

万が一、着ていない人がいたらウラで悪口を言われますよね・・・。



ということで、着ているものに関してもなるべく一緒にしたいのが学校の社会みたいです。

ジャージかユニクロがおすすめ

ジャージかユニクロ

教員の普段の格好についてですが、基本は「ジャージ」か「ユニクロ」でOKですね。

上記の2種類は多くの先生方が着ていますのでそこまで外すことがないでしょう。



とはいえ、「ジャージ」と「ユニクロ」どっちを着ればいいんだ?

という方もいると思いますので、学校ごとにくわしく解説していきたいと思います。

ジャージを着る学校

基本的には周囲に合わせます。

周りの先生がジャージを着ていたらあなたもジャージを着るようにしてください。



また、体育に力を入れている学校があります。

たとえば、体育に関する公開授業を行っていたり、体育主任が権力のある方だったりする場合ですね。

こういった場合は、ジャージを着ておくとイイと思います。



僕は、1番最初に勤務した学校が体育に力を入れている学校でした。

ほとんど全員がジャージを着ていました。

僕は、最初の頃カジュアルな服で行っていたのですが、風当たりは強かったですね。

失敗しました。



しかも、体育会の人って怒ると怖いんで、できるだけ周囲の服に合わせておくようにしましょう。笑

ユニクロを着る学校

冒頭で「ユニクロ」と書きましたが、基本シンプルカジュアルならOKです!笑

まあ、ユニクロの人が多いので書きましたけども。



ジャージを着ている人が少ない学校とか、女性教員が割とオシャレめな服を着ている場合はユニクロを着ておくとイイと思います。

カジュアルな服を着ている人が多い中、1人だけジャージを着ているとやっぱり浮きますよね。

周囲に合わせて着るようにしましょう。



また、先生方の会話の中でも「ユニクロ」の話がでることが多いです。

なので、会話のネタになるので着ておくといいかなーと思ったりしています!

スーツの着方

スーツの着方

もう1つ注意してほしいのはスーツの着方ですね。

こちらも周囲に合わせることを意識しておきましょう。



たとえば、儀式(始業式・終業式など)の前には他の先生方が着替え始めるタイミングがあると思います。

できるだけ同じタイミングに着替えておきましょう。

1人だけ波に乗り遅れる可能性がでてきますので。



そして、スーツを着るときに以下の点も注意してみてください。

  • ジャケットは着ているか?
  • ネクタイの色は?付けている?
  • 式典は上履きでOK?

順番に解説していきます!

ジャケットを着ているか?

スーツに着替えたときは、他の人がジャケットを羽織っているかどうかも見てください。

自分は「Yシャツだけ着ておけばいいや!」と思っても、ちゃんとした式典では上着を着なければいけない場合もあります。



また、シャツについてもクールビズなどで周りが半袖ならば自分も半袖にした方がいいかもしれませんね。

とにかく合わせていきましょう!笑

ネクタイの色?付けている?

次に、ネクタイの色についてです。

正式な儀式の場合「白」で統一しなければいけないことがあります。

僕も、1番最初に勤務した学校では「白」のネクタイをつけることがありました。



ネクタイについても細かく見ている場合もありますので注意してみてくださいね。

式典は上履きでOK?

式典の時に、上履きではダメで革靴を履かなければいけない学校もあります。

基本は「始業式・終業式」などは上履き、「入学式・卒業式」などは革靴で出席することが多いかもしれません。



とはいえ、学校によってはすべての儀式で革靴を履かなければいけない場合もあります。

このあたりも周囲を見ながら合わせる。

もしくは、聞けるようなら他の教員に聞いてみるといいでしょう。

まとめ

いかがだったでしょうか?

服装についてはホントに難しいところですよね。



あまり服装について気にしない学校もあれば、すごくこだわっている学校もあります。

このあたりは学校によりけり。と言ったところだと思います。



自分も服装については失敗もしましたが、その中で得たことについて書きましたのでぜひ参考にしていただければと思っています。

ではでは〜